
My profile | Toyo Fujita
Contents
プロフィール
運営者氏名: 藤田豊久 / Toyo Fujita
所在地: 大阪府八尾市
連絡先(携帯電話)
![]()
対応可能なSNSサービス
※IKOMA360 は、Facebook認証済みビジネス・ページです。
https://wa.me/817042093863
※原則として電話での対応を行っておりません。
略歴|My history
2014年6月に参加した「山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト(ヤマレコ)」で、360°撮影の魅力に憑りつかれました。
360°写真は、爪先から頭上まで、タテにもヨコにもぐるっと全周囲を見渡すことができて、見たい方向を自由自在に選べます。その場の雰囲気、景観、人物...etc、全てを記録できることに驚愕しました。普通の写真では、一部を切り取るのに対して、存在するもの全てを大きな袋にかき集めて吸い取るような印象を受けたのです。
RICOH THETA Z1 + RAW(DNG) development

Z1 RAW image Develop in Lightroom Classic
RAW(DNG)画像)とは?
RICOH THETA Z1では、撮影時の画像をJPG形式と同時に、RAWデータとして互換性の高いDigital Negative(DNG)形式を利用できるようになりました。JPG画像よりも広いダイナミックレンジを保持できるので、被写体ブレ(Motion Blur)を懸念するようなシーンで、HDR撮影を断念した場合でも、白飛びや黒潰れを回避してクリアな画質を得られます。デモザイクを始めとした現像時の計算を元データから行うことで、出力画素値を正確に行い階調の粗くなるのを防ぎます。これらの機能性は、ストリートビューのモデレーションに反映され、皆さまのビジネスをより美しく、ぐるっと360°世界へ発信できることでしょう。
新梅田シティ・滝見小路 / Manual f/2.1 ISO-80 SS1/8
360°写真をビジネスの宣伝に使う試みは2009年頃から始まっています。同時期に始まったグーグル・マップのストリートビューを応用し、店内の様子をバーチャル化する取り組みに、多くの企業、個人写真家が参加しました。2016年5月からストリートビュー撮影に使用する機材として、RICOH社THETA Sなどの360°カメラが認定されると、参加者は急増し急速に普及するようになっています。ビジネスにバーチャル・ツアーは、欠かせないアイテムです。より多くの方に360°写真で得られる感動や、利便性を共有して頂きたいと願い、2017年4月にIKOMA360をスタートさせました。
バーチャル・ツアーとは、360°写真を連結して任意の画像へ仮想的に移動できるように編集したものを云います。ストリートビューはその一つであり、最もよく利用されています。
プライバシー・ポリシー
IKOMA360は、「個人情報の保護に関する法律」に基づき、「個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)」を定め個人情報の適切な管理・保護に努めます。
個人情報保護の基本方針(プライバシーポリシー)
- 個人情報の利用目的をできるだけ特定し、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用することはありません。
- 個人情報を偽りその他不正な手段による取得をしません。取得したときは、本人に速やかに利用目的を通知又は公表します。
- 個人情報を利用目的の範囲内で正確かつ最新の内容に保つように努めます。
- 個人情報の漏洩や滅失を防ぐために、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
- あらかじめ本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、法令に基づく場合、人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合、公衆衛生・児童の健全育成に特に必要な場合、国等に協力する場合は除きます。
その他

GoThru PRO TIP
GoThru社は、ストリートビュー・サミット東京会議(2017)で紹介され"Street View Workflow ready"に認定されている業務用ツールを開発しています。ホテルや病院等、複数階に展開するビジネスでは、階層状に表示する"Elevator Widget"を必要とします。このような付加価値の高い機能は、プロ用ツールがなければ実現いたしません。

競合ビジネスとの差別化を実現!
IKOMA360では、GoThru ModeratorにPro アカウントを開設して Googleストリートビューへの公開を行っています。さらに2017年12月、Garden Gnome Software社のPano2VR Proのライセンスを購入しました。これらのサービスやツールを駆使して、幅広い方々のサポートを行っております。
※Pano2VR Pro Ver.6.1による制作事例を「IVRPA プロフィール」ページのパノラマ一覧からご覧いただけます。
OSAKAシリーズをRICOH THETA Z1で撮影中!
全ての撮影スポットをRICOH THETA Z1で撮影し、画像をRAW(DNG)形式で保存しました。Basic Workflowで現像してバーチャル・ツアー化しています。シンプルで分かりやすいナビゲーションを心がけ、風景や対象物をじっくりと観察して画質をご確認ください。ご意見、ご感想などもお待ち申し上げます。